無料相談 土日祝も可 9:30〜18:30
今回は、介護付き有料老人ホーム「アイムス赤羽」に行ってきました!
ホーム名 | アイムス赤羽 |
運営企業 | 株式会社ハンドベル・ケア |
住所 | 東京都北区東十条六丁目5-16 |
アイムス赤羽の位置するJ R 線「赤羽」駅は都内有数の主要ターミナル駅で、交通アクセスも至便。
また、環七通りや北本通りも近く、バスはもちろんの事、お車でのアクセスも良好です。施設の目の前にバス停があるは便利ですね。
それでは行ってきます。
館内に入った瞬間、何やら賑やかな歌声が聞こえてきました。
ホワイト・クリスマスソングです。
お邪魔させて頂いた時間が、丁度、レクリエーションの時間でした。
音楽セラピーの有名講師を招いており、誰でも簡単にみんなで曲を演奏できるトーンチャイムという楽器を使用し、ご入居様が大きな声で歌われていました。
ひとつの曲をみんなで演奏することで、チームワークを高め、一体感を得ることができます。皆様、かなり楽しまれていました。
ここ、多目的ホールは、レクリエーションやカラオケ、催事等行う場所になります。
特大サンタさんを発見。12月なので、飾り付けもクリスマス仕様になっておりました。
中央にはグランドピアノがあり、
その斜め真後ろにはキッズルームもあります。
そして天井には、クリスマスには似つかない赤提灯の飾り付けが・・・
アイムス赤羽。名前入りです。
この飾り付けは、居酒屋レクリエーション開催時に使用したとの事です。
その名も【スナックじゅんこ】・・・
スタッフさんに”じゅんこさん”とういうお名前の方が
いらっしゃるようで、この名前にしたとか。
ブログに書いて良いのかわかりませんが(笑)
この時、施設長(男性)はオカマに変装したとの情報が・・・。
迂闊にも笑ってしまいました。
”アットホームな雰囲気”とはこういう事を言うのですね。
他にも1階には、喫煙所・一般大浴場・理美容室があります。
喫煙したい場合、タバコは毎回、事務所に預け管理し、基本、居室への持ち込みはNGです。
一般大浴場は清掃中の為、(檜風呂、リフト浴併設)撮影ができませんでした。
有料サービスですが、訪問美容も利用する事ができます。
写真は理美容室です。
各階を案内していただきます。
5階建ての建物は、お身体の状態によりフロア分けされております。
■4階、5階の方が比較的お元気な方
■3階は、認知症や生活動作に一部介助が必要な方
■2階が、比較的介護度が重い方のお受け入れとなっております。
5階には、屋外テラスがあります。
天気の良い日は明るい日差しの中で四季折々の植物鑑賞が楽しめます。
お花の植え替えも1年に2~3回行うとの事でした。
窓からの眺望も良いです。ご家族面会時等、談笑するスペースとしても利用できます。
スカイツリーも見えるみたいですよ。
4階は、図書コーナーがあります。
映画鑑賞ができるミニシアターもあり、娯楽を楽しめる環境が整っております。
12月は【新・科捜研の女】、【男はつらいよ】を上映致しました。
3階に向かいます。3階はリビング兼パワーリハビリルーム、和室コーナーが共有部に設けられています。和室があるとなんとなく落ち着きますし、館内の雰囲気も変わりますね。
リハビリルームです。
柔道整復師さんが週5日常勤し、パワーリハビリを行います。
自費リハビリのご要望も多く、グループであるイムス病院から
理学療法士さんが毎週水曜日、訪問しているとの事です。(自費:1回 4,000円)
パワーリハビリ機器も充実しています。
モデルルームに案内して頂きました。基本的なお部屋の面積は19.81㎡
車椅子対応の水回りやヘルパーコールを設置しています。
電動式の介護ベッドです。足腰に負担をかけず楽に寝起きの動作ができます。
全室冷暖房完備しております。
2階は、比較的介護が重い方をお受けれしている事もあり、健康管理室や医療相談室があります。
胃ろう、腸瘻の方、透析が必要な方、がんの方等、幅広くお受入れしております。
また、万が一の場合、協力医療機関であれば、看護師さんが付き添い、病院まで無料送迎の対応可能です。
こちらのホームは、24時間看護師さんが常駐していますので、安心して生活をおくる事ができますね。
最後に掲示物のご紹介
主にレクリエーションの開催日程や内容、月の献立表などが掲示されておりました。
毎日の楽しみである3時のおやつ情報の記載もありました。
バウムクーヘン、黒糖ケーキ、きんつば、生チョコレートケーキ、葛饅頭…
ああ。お腹がすいてきました…
その他、9時~夕方5時まで毎日営業している【ちょ・コンビニ】があります。
日用品や消耗品などが取り揃いちょっとしたお買い物に便利です。
いかがでしたでしょうか。
ご訪問させて頂くまで、24時間看護師常駐、医療行為のお受入れ幅も広い
という認識があった為、平均介護度が2.6という事に驚きました。
また、お部屋のフロア分けもなさっているせいか、お元気な方も多くご入居されている事がわかりました。
レクリエーションも豊富で生活サポートも充実しております。
区役所への申請・届出や郵便物の投函、お出かけや病院への送迎、協力医療機関であれば
看護師さんが同行して頂けるという点も安心できます。
まだまだお伝えしきれていないことが沢山あります。是非、実際にホームを見学し、現場の雰囲気を感じてみてください。
※ご入居費用、空室状況、見学の予約などにつきましては「ゴイカのかいご」まで気軽にお問い合わせください。
ご相談から見学まで全て無料で行います。
【登録無料】メルマガ会員募集中
ゴイカのかいごでは、新しい老人ホームの情報やご入居に関してのハウツーなど、老人ホームへの入居を検討されている方に耳寄りなメールマガジンを発行しています。ぜひご登録ください!